4年生の2学期が始まりました。 9月2日 始業式
夏休みにたっぷり休養したので、
今日から何事も無く登校できるのでは無いかと、
少しだけ思っていました。
が、朝ベットから起きられません。。
起きて学校に行かなくてはと思うと
起きてこれません
※それまで、朝起きられないなんてはありませんでした。
※朝8時に校門が空くのを待っての登校でした。
1時間目の始業式には出れずに、
2時間目からの登校になりましたが、
行くと普通に過ごしているようです。
それから、遅刻したり、1日休んだりしながら
何とか登校していましたが、
今考えると頑張っていたのかな~と、
私が涙が出そうになります。
そんなことは考えずに、そのころ
父
「頑張って行きなさい!!」haruharu
「・・・・」父
「少し怠けてるんじゃないか?」haruharu
「・・・・」父
「とにかく、行きなさい!」haruharu
「・・・・」
手を引っ張って、強引に連れて行こうとした事もありました。
強い口調で言ったこともありました。
何故もっと本人の立場で考えてやれなかったのか?
先生が迎えに来て、玄関で嫌がっている時に
「行かなくて良い!」
と言ってやれなかったのか?
今は後悔しかありません。
次の投稿 4 教室にまったく行けなくなる。