5年生の夏休み「ingress」というゲームを始めて、自分から外出するようになる!
私が深夜ラジオで、「ingress」というゲームが
沢山歩けると聞いたので、
自分のために「ingress」をインストール。
※のちに「ポケモンGO」の元になるゲーム
それを、haruharuに見せた所、
興味を示してやりたいという事になりました。
まだ、その頃、スマホを持たせていなかったので、
お母さんのスマホにインストールして、
外出するときはそれを借りて出かけました。
何事にも熱中するので、
この「ingress」も例外ではありませんでした。
午前、午後と1日2回、
町のほうまで車で出かけて行き、
とにかく歩きます。
※このゲームは歩かないと捗らないので。。。
1日、10キロ~15キロくらい毎日歩きました。
今まで、1日一回、夜のお散歩しか出ていなかったのに、
時間さあえあれば出かけて行きました!
最初は平日昼間の他の子どもが学校に行っている時間帯は、
本人も私も外出を遠慮していましたが。
本人がやりたいことをやらせてあげようと、
それが何時でも付き合うことにしました。
※私が仕事の時はお母さんが、2人で交代で付き合いました。
後で考えるとこれが、
ずいぶん回復に役立ったような気がします!
体の健康を取り戻せたのが1つ、
もう一つ、このゲームで
大人の人との交流が出来る
ことが分かりました。
ゲーム内にチャットのような機能があって、
いいプレイをすると
声をかけてもらったりするので、
「ありがとうございます(^^)/」
みたいな文章を返したりします。
それから、
ゲームをしている仲間と街中で会ったりした時も、
ゲームのことなど熱く語ったりしていました。
私たちも、
「大人とだったら話ができるんだ」
という事も知りました。
どうも、
子どもとのやり取りだけが苦手なようだという事も、
この時知りました。
何にしろ、これを契機に「不健康な不登校児」から
「健康な不登校児」にバージョンアップです!!