
適応指導教室に通った自転車を整備(^^)/
小学5年生の時、「ingress」と言う、 今のポケモンGOみたいなゲームにはまって 家から出るようになりました! その時...
小学5年生の時、「ingress」と言う、 今のポケモンGOみたいなゲームにはまって 家から出るようになりました! その時...
夏休みになって、クラスメイトとお母さん haruharuとうちのお母さん、4人で出かけて行きました。 不登校対応に特化した私...
お母さんたちはLINEのグループを作って 以前から情報交換などをいつもしているようなのですが。 今回、子供たちがやり取り...
せっかくの野外活動(飯ごうでご飯を炊いて、カレーを作る)も、 多分中止かな・・・・(-_-) 福岡なので、大雨です。。。 ...
小学4年生で不登校になった時、 学校では教頭先生や校長先生相談に乗っていただきました。 大変感謝しております。 色々なアド...
今、学校に行きたくないと言い出した日に戻れるなら 「うん、行きたくなるまで行かなくていいよ」 と言ってあげたい(...
何度も同じ本を読みます。 何冊にも渡る長編が好きなようで、 小学生の頃からハリーポッターみたいな 私でも読むのが疲れるよう...
小学4年生から始まった不登校ですが、 最初の1年は家からも出ようとしませんでした。 その頃は、大袈裟ではなく このままにし...
昨日は数学のテストがあったみたいで、 前日までは 「ケアレスミスが無ければ、」100点が取れる!キッパリ と本人...
先ほど、久しぶりに小学校の時の 数少ない友達から電話があって 楽しそうに長話をしていました(^^♪ その友達とは、ずっとク...