少し元気の出てきた不登校中の小学生!
全く学校に行っていない小学5年生の時、
時間だけはあるので、
京都に位置情報ゲーム(ingress)をやりに
5日間、平日に休みを取って
親子3人で出かけました(^^)/
3人とも、1日20キロ以上、5日で100kmは歩きました。
※ポケGOの様に、拠点を歩いてハックするので
乗り物には乗れません。。。
※ゲームをやらないお母さんには、かなりの苦行でした。。
しかし、これには重大な意味があって!
haruharuがやる事には、
それが何であっても、学校だろうと遊びだろうと
全力でお父さんもお母さんもサポートするぞ!
と決意を伝えたかったのです!!
その頃から、必死に信頼関係を築いていました。
それまでも信頼関係はあったはずですが、
より強固な「信頼関係」を築いてあげたかった!
何があっても、お父さんとお母さんは味方だと!
その大前提があって、
外に出て行ったり、
初めて家から学校に向かったり、
安心してできるんだと。
そして、疲れたらいつでも帰ってこれる場所として
家がある。
うん、これ大事。